※
終了後のキャンセル、クレーム等は出来ませんのでご了承下さい。
3月1日の大型改定により、お品物が到着次第、都合不都合に関係なく、到着の部分をクリックして頂ける方のみ、御入札して下さいます様お願い申し上げます。
そのクリックがないと出品者へのヤフー様からの支払いが始まらない規則です。
キャンセル歴がある方、悪質な非常に悪い評価がある方は入札を取り消す場合がありますがご了承ください。
発送は御入金確認後、
御理解、御了承お願い致します。
この発送方法の件の御質問はしないで下さい。
※商品をすり換え防止の為返品はお受付致しません。
恐れ入りますが、新規の方は御入札なさらないで下さい。入札頂いても、予告無く削除させて頂きます。落札者様が新規の方の場合は落札者様都合にて削除いたします。
宜しくお願い申し上げます。
追加でお願い致します。
ヤフー様の3月1日の始まって以来の大型ルール改正により、
お品ものが到着しても、落札者様が、到着しましたという所をクリックして頂けないと、こちらへの着金をヤフー様が制限していることになり、着金ができなくなっております。
※大型の改正というより、お品物をお送りする時に着金が先が前提ですが、物から先に送るということ新しい商習慣のこと。
※これは今回の改編にはないですが、昔の様に、ここまで出品者の負担が多くなれば、落札システム使用料も、言葉のとうり、昔の様に落札者様が御負担してもよいのかなとも思います。
出品システム手数料という名称ではないので。
※今回の改正で、落札者様が真摯に迅速に行動して頂いても、到着し、到着をクリックして頂けなければ、こちらに着金しない仕組みになっています。同時に、どうしてもクリックして頂けない場合は14日後にヤフー様が入金の手続きを開始するとなっています。
私たちは、素人が集まってやっているものなので、この改正をどう理解すればよいか、悩んでいます。
14日後に入金なら、入金があった後に、本来はお品ものをお送りするのが通販の行動なので、着金後、14日後にお品ものを送ればよいというお考えの出品者の方もヤフー様の質問欄を見るとたくさんいます。
※当方は未着金でも今までは落札者様のことを考えお送りしていました。
当方も素人なので、本当はお金が着金してから、発送を迅速にという方が、ストレスがないのが本音です。
私たちのような素人出品ではなく、出品が上手な他の方の出品のヤフー様が3月1日に改定した規定の範囲内でマイルールを決めていくと思いますので、その様子を見ながら決めて行きたいと思っております。
今までの落札者様はヤフー様に御入金しており、非はなく、迅速にやって頂いておりますので、落札者様を信じています。
その気持ちは変わりありません。
ヤフー様が制定した改編で落札者様にお品物の到着が遅くなりそうな想定がされる規則なので様子を見ていきます。
お品物が到着致しましたら、到着の部分をクリックして頂ける様お願い申し上げます。
御理解、御了承頂きたく、よろしくお願い申し上げます。